お世話になっております。
給料計算に関して、1点お伺いしたいことがございます。

4週4休の休日についてですが、この起算日はいつを基準にすればよいのでしょうか?

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ご質問いただきました「4週4休の休日の起算日」について、ご回答いたします。

起算日は、就業規則等に基づき、会社が自由に定めることができます。たとえば、「毎年4月1日を起算日とする」といった定め方が一般的です。この場合、毎年4月1日を起算日とし、その日から28日間を一区切りとして計算します。この期間内に休日が4日以上確保されていれば、法的には問題ないという趣旨です。

何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。

社会保険労務士で人事・労務のお悩みを解決しませんか?

「4週4休の起算日」についてのご質問のような、人事・労務に関する疑問や課題をお持ちの際は、社会保険労務士の専門知識をぜひご活用ください。

どこでも社労士」は、従業員数500人未満の事業者様を対象に、チャットやメールを通じて迅速かつ的確なアドバイスを提供するオンラインサービスです。給料計算や休日の取り扱い、労務管理の疑問点まで、幅広い課題解決をサポートいたします。複雑な労務管理に時間を取られることなく、本業に集中できる環境作りをお手伝いいたしますので、安心してお任せください。

詳しくは以下のリンクよりご覧いただけます。

どこでも社労士

※本Q&Aは、「どこでも社労士」利用規約第5条第8項に基づき、弊所に寄せられた質問や相談のうち、弊所が有益と判断したものを編集して掲載しています。

※本回答はあくまで私の見解であり、妥当性や正確性を有すること、およびこれらの対応だけで十分ということを保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

Follow me!